おすすめの歯科と歯医者の評判や口コミ

  • 東京新橋歯科口腔外科

東京都 港区 新橋 新橋駅

東京新橋歯科口腔外科

[2023.09.27 更新]

[2023.09.27 更新] 東京都 港区 新橋 新橋駅

東京新橋歯科口腔外科
当機構の定めた厳しい審査基準を満たす
親知らず抜歯認定医院です。

親知らず抜歯認定の審査基準はこちら

SSSSs

4.91

患者評価

106

直筆アンケート数

歯科医師の対応 ****4.94
治療の痛みへの配慮 ****4.90
スタッフの対応 ****4.88
設備・衛生面 ****4.92
時間について ****4.92

?評価について

103 件の評判・口コミ(親知らず抜歯)

13840 人がこの評判・口コミを参考にしました

  • 抜歯の時間も数分でした

    **** 4.00

    女性 70代

    2023.09.27

    良いところ
    電話での予約、スピーディーで電話の次の日、その当日の抜歯
    説明もわかりやすく抜歯に関して安心感がありました。
    抜歯の時間も数分でした。

    改善点
    麻酔から抜歯までの時間30分以上でした。その間少し不安になりました。

    ひとこと
    畠山先生
    抜歯は初めてでしたのでとても不安でしたが、あっという間の抜歯でほんとうに嬉しかったです。ありがとうございました。

    親知らず抜歯

  • LINEで予約の確認などがしやすい

    ***** 5.00

    女性 20代

    2023.09.27

    良いところ
    ・早めに着いてもすぐの案内
    ・院内がきれい
    ・矯正歯科では親知らず抜歯1本15000円と言われたので、ここは良心的な値段で良かった
    ・とにかく術中も術後も痛くない!不快感がない!はれない!
    ・スタッフさんもみんな優しい
    ・先生も優しくて気づかいがすごくて、質問などもしやすい雰囲気だった
    ・受付のしかたも会計も楽
    ・LINEで予約の確認などがしやすい

    改善点
    全然無いのですが、しいて言うなら歯を抜く部屋が明るすぎて、目が光に弱い私は日光がまぶしすぎて目をあけていられなくて先生をにらんでるみたいになってないか心配でした…(笑)カーテンかブラインドがあったら(あんまり見てないのであったらすみません)助かるかなと思いました。

    ひとこと
    畠山先生
    畠山先生にお願いして本当に良かったです。何から何まで大満足だったので親知らずを抜く人全員にオススメしたいです!

    親知らず抜歯

  • 落ち着いていて居心地が良かった

    ***** 5.00

    2023.09.26

    良いところ
    先生もスタッフの皆様も落ち着いていて居心地が良かったです。
    「質問はないか、痛くないか」など、よくお声がけいただき、また術中も今何をしているか、あとどれくらいかなど教えてくださり、とても気にかけていただいているなぁという安心感がありました。
    長年抜きたいと思っていた親知らずですが、大学病院に行かずに抜歯できて、本当に助かりました。

    改善点
    診察券がLINEとのことで、スマホを持っておらず、紙の診察券をいただいたのですが、記載された二次元コードが機械で読み取れず、毎回受付できませんでした。今どきスマホを持っていない方はそういないと思いますが、ご検討いただければ幸いです。

    ひとこと
    畠山先生
    開口量が少なく、ご面倒だったと思うのですが、迅速で丁寧にご対応いただき、無事に抜歯が完了し、大変感謝しております。

    親知らず抜歯

 

医院情報

東京新橋歯科口腔外科

東京新橋歯科口腔外科

https://tokyo-oyashirazu.com/

電話03-6403-1441

診療日月・火・水・木・金・土・日(休診:祝日)

診療時間午前 10:00~13:00/午後 14:00~17:00

院長情報

畠山 一朗

・福岡県立九州歯科大学歯学部 卒業
・東京医科歯科大学歯学部附属病院 総合診療部研修医
・東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究科 顎口腔外科学分野 修了(歯学博士)
・東京医科歯科大学歯学部附属病院 顎口腔外科 医員
・さいたま赤十字病院口腔外科 勤務
・電源開発歯科診療所 勤務
・日本銀行歯科診療所 勤務
・みなと赤十字病院歯科口腔外科 勤務
・横浜駅西口歯科 勤務
・横浜駅西口歯科第2医院 院長

住所

東京都港区新橋4-26-4 愛場新橋タワー6F

pageTopへ

×

親知らず抜歯認定医院 7の審査基準

1.学会認定
学会からの認定
日本口腔外科学会 認定医、専門医もしくは指導医であること。もしくはこれに準ずる技術・経験を有していると認められること。
2.医療人としての資質
審査官との面接
親知らず抜歯の技術だけではなく、医療人としての倫理観や、患者やスタッフとの丁寧なコミュニケーションを通じて、チームとして優れた医療を提供できるかどうかを判定。
3.難症例対応
全ての親知らずの抜歯に対応
全身疾患などの特殊な症例を除き、全ての親知らず抜歯に対応することができ、かつ実際に対応していること。
4.担当医
上記①〜③の基準を満たす歯科医師が親知らず抜歯を担当
親知らず抜歯 認定医に登録された常勤歯科医師が実際の抜歯を行う。 なお、親知らず認定医に登録された常勤歯科医師による管理・監督の上、同水準の技術・経験を持つ歯科医師が抜歯を担当する場合、準認定医院の基準を満たすものとする。
5.診査診断
CTの活用
歯科用CTを導入し、親知らず抜歯の診断に使用していること。
6.衛生管理
滅菌システムの活用
高度な滅菌システムを導入、運用していること。

close button