SSSS
4.03
634件
歯科医師の対応 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
治療の痛みへの配慮 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
スタッフの対応 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
設備・衛生面 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
時間について | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
146946 人がこの評判・口コミを参考にしました
5.00
40代
2023.01.12
4.00
10代
2023.01.10
ナシ
ナシ
4.40
50代
2022.12.17
3.60
20代
2022.11.29
初回のみ院長、それ以降は副院長に治療していただきました。
副院長先生は毎回今日は何をして、どんな薬を使うのかなどとても丁寧に説明して下さいました。また他の女性スタッフ、受付さんもとても優しかったです。また、治療する歯以外の歯の状態もモニターで見せて下さったり、歯みがきの指導があったりと親切だと思いました。
特にありません。
3.20
50代
2022.10.31
5.00
2022.10.13
歯科医師の対応について、治療の痛みについて、スタッフの対応について、設備・衛生面について、時間について、とても満足です。
通院することが苦ではありません。
特に感じません。
4.80
20代
2022.10.05
治療の説明が丁寧で安心する。
質問もちゃんと答えてくれる。
記載なし
4.60
2022.10.05
痛みが全くなく治療がおわりとてもうれしく思いました。
待ち時間がもう少し短いと嬉しい。
3.00
60代
2022.09.08
予約もあるが、待ち時間が少ない
院内が清潔である
スタッフは親切である
予約する時、いつあいてるか患者がわかればいいと思う。患者がいつあいてるかと聞くよりタブレットなどで、表示してあればいいと思う。
4.20
20代
2022.09.04
いつも丁寧にクリーニングしていただいています。
おかげでキレイな歯を維持できています!
記載なし
5.00
60代
2022.08.30
しっかりと治療の説明をしていただき、治療の計画やスケジュールの説明がよかったです。
今までの歯科医院では、定期検診やクリーニングという事がなく、これからもしっかりと自分の歯を長期的に診てもらいたいと思いました。
特別ございませんんが、待合室のいすがもう少しやわらかいものがいいかと思います。
4.00
2022.08.26
4.40
30代
2022.08.26
長年通っていますが、日々新しい設備にも対応されていて、安心して通っています。
治療の説明もわかりやすく、おしつけがましくなくて良いです。
私の母も娘も友人も紹介して通っていますが、不満を聞いたことがありません。
スタッフの方の対応をみていても、よくお勉強されているな、という印象をうけます。
通いやすい立地にもあるので、今後も頼りにしています。
・Wi-fiがあると良い
・お会計までの待ち時間がもう少し短いと良い
・メンテナンスは待ち時間なくスムーズだけど、治療になるとすごく待つ時もあるのが大変
5.00
20代
2022.08.26
土日もやっていて、平日も19時まで出来るのでありがたいです。そしてショッピングモールの中にあるので楽。
paypay支払いができる。
特になし
4.80
30代
2022.08.16
説明も施術も丁寧
記載なし
3.40
40代
2022.08.01
・土日や遅くまでの診察があるので行きやすい。
・なかなか予約がとりづらい
・クリーニングを毎月とかしてほしい(3ヶ月に1度だと不安)
5.00
30代
2022.07.21
初回がWEBでとれることや、診察券が携帯アプリな事、痛みについてなるべくないように治療してくれるところ
今後の治療などについて分かりやすく説明してくれるところ
待合する場所が狭いのと、ウォーターサーバーなど置いてもらえたら嬉しいです。
3.80
60代
2022.07.15
4.40
30代
2022.07.11
4.40
40代
2022.07.06
・親知らず3本抜いたが、痛みも腫れもせず、すぐに良くなったため、兄にもおすすめして、行ったようです。
・ピンクの用紙で子供のふっそができたところ
むし歯の場合、かりづめから早くつめものをつめてほしいが、予約がとりづらく、かりづめが取れてしまう。
0766-50-8181
月・火・水・木・金・土・日
午前 10:00-14:00 午後 15:00-19:00
愛知学院大学卒業
愛知学院大学歯学部
愛知県済生会病院 歯科口腔外科
愛知県東海市の開業医にて勤務
l前のアンケート
次のアンケートr
×
当サイトに掲載しているアンケートは、第三者機関である日本歯科医療評価機構が医院の協力を得て直接患者さんへ調査を行ったもので、医院では操作のできない客観的な評価です。毎週患者さんから届くアンケート結果を集計し、このページを更新しています。
悪いところない
ない
予防歯科