SSSS
4.34
186件
歯科医師の対応 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
治療の痛みへの配慮 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
スタッフの対応 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
設備・衛生面 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
時間について | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
23355 人がこの評判・口コミを参考にしました
5.00
60代
2022.09.23
4.40
60代
2022.07.26
いつも丁寧に説明していただき、安心と信頼を感じています。
治療や処置も事前に声をかけていただくので、心がまえができ、安心できます。
同じDrと衛生士さんの対応が、より安心感につながっております。又、スキルアップに努められていると感じています。
新しい治療法や機器も導入され、日々学んでおられるとともに、患者の声や気持ちに寄う姿勢は、すばらしいと思います。
・以前に比べて、診察後ー会計の呼び出しまでの待ち時間が長くなったように感じます。電子カルテへの入力から、請求書の出力までの時間がかかっているのでしょうか。時間がかかる背景がわかれば、より丁寧さを感じます。
・新しい事の導入(受付時に血圧測定する)時には、なぜ導入するのかの説明や張り紙があったら、導入の意図が伝わり、信頼度がUPすると思います。(良い事をされて工夫改善になっていると思いますので、意図が伝わっていないケースをきくと残念です)
歯科衛生士さん
いつもやさしく声かけや説明をしていただき安心です。
0766-55-0219
月・火・木・金・土(休診:水・日・祝日)
AM 09:00~12:30/PM 13:30~17:30(土:AM 09:00~12:30/PM 13:30~17:00)※水曜午前は手術日
◆1994年
・国立 東北大学 歯学部 卒業
・ 東北大学 大学院 歯学研究科博士課程 歯学臨床系麻酔学専攻 入学
(現・歯学研究科口腔病態外科学講座 歯科口腔麻酔学分野)
◆1995年
・東北大学 医学部 附属病院 麻酔科 にて研修
◆1998年
・東北大学 大学院 修了
・東北大学 歯学部附属病院 歯科麻酔科 勤務(現・歯科麻酔疼痛管理科)
・東北大学 大学院 歯学研究科 博士課程 修了(歯科麻酔学専攻)
◆1999年
・国立仙台病院 歯科口腔外科 勤務
(現・独立行政法人国立病院機構 仙台医療センター)
◆2004年
・立浪歯科医院 継承
・富山医科薬科大学(現 富山大学)医学部 大学院(口腔外科学専攻)
・たちなみ歯科口腔外科クリニック 開院
◆2005年
・東北大学 講師(非常勤)(歯科麻酔学)
◆2014年
・たちなみ歯科口腔外科クリニック 移転
◆2020年
・東北大学 臨床教授
l前のアンケート
次のアンケートr
×
当サイトに掲載しているアンケートは、第三者機関である日本歯科医療評価機構が医院の協力を得て直接患者さんへ調査を行ったもので、医院では操作のできない客観的な評価です。毎週患者さんから届くアンケート結果を集計し、このページを更新しています。
初診の際、カウンセリングがあり、様々な観点から丁寧でわかりやすい説明を受けました。
そのおかげで、今後の治療やメンテナンスについて、より具体的にイメージできるようになりました。
とても人気のあるクリニックなので、予約が取りづらいこともありますが、仕方がないと思っています。
そのせいか、最近お昼休みの時間帯にも治療をされるようになったので、むしろスタッフの皆さんには感謝しています。
立浪理事長、米原歯科医師
お二人とも優しいことばをかけてくださり、緊張や不安が和らぎました。
予防歯科|根管治療